忍者ブログ
オンラインゲーム「大航海時代Online」の航海者、シェリル・シモンズの航海日誌です。 ☆.航海者の館.☆に所属しています。 http://wikiwiki.jp/koyakata/
09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    プロフィール
    HN:
    シェリル・シモンズ
    性別:
    女性
    P R
    来訪者数

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    東南アジア完成。

    7がつ9にち
    相変わらず、東南アジアで海域調査。
    でも、これで東南アジアは完成~♪
    これからはインド洋からアフリカ、そしてEUに帰るぞ~。
    でも、その前に、インド洋とアフリカ方面の地図を消化しないきゃね。
    それから、カリカットでも地図を出したいなぁ…。翻訳書、売ってるかな?
    海域調査、なかなか大変なんだけど、でも、もう半分以上終わってるんだよね。
    まあ、北極航路イベントが起こってから、どれだけ海域が追加されるか、にもよるんだけど。
    とにかく、海域調査と、勅命をメインにしなきゃね。
    それに、サルベージと地図、クエを出来るだけ絡めて。
    それこそカルボナーラぐらいに。

    拍手[0回]

    PR

    戦いは苦手です。

    7がつ8にち
    今日も、東南アジアで海域調査&世界周航イベント。
    やだな~と思ってた海戦発生。
    とりあえず、探検&交易用のクリッパーに鉄板3枚貼って、後は太陽の護符勝負。
    まあ、勝てたからいいけど…どっと疲れた。
    やっぱり、戦うのって苦手。
    何て言っても、スピードとか反射神経って言葉は私の辞書にはない気がする。
    ああ、それから広い視野もね。
    船の進路にあたふたして、とりあえず適当に砲撃するだけでも大変。
    気がついたら接近戦だったり、すごいダメージ受けてたり。
    陸戦でも、攻撃しようと思ったらいきなり死んでたり、どうにもダメ。
    海事やってた時も、最初は海事あれか号の性能で「圧倒的ではないか(以下略)」な感じだったのが、相手が少し強くなると、当たらない・当てられちゃう・接近戦の三重苦。
     
    とりあえず、世界周航は次はアフリカ。海域調査はまだ続行中。東南アジアとインド洋を終わらせて、アフリカに行きたいなぁ。
    たぶん、ゲーム内では、EUを離れて2~3年経ってるんじゃないかしら。

    拍手[0回]

    世界周航

    昨晩、オーストラリア方面の地図が5枚も出たので、まずはその処理。
    だって、間違いなく新しい地図だもんね。
    まあ、行った感じとしては…結局、特に面白くはなかったんだけどね。
    でも、これが私の遊び方。
    成り行き任せ。その場の思い付き。
    で、納得した所で…再び海域調査と世界周航イベント。
    もう、東南アジアの半分以上を調査済み。
    そっちはいいんだけど…。
    問題は、世界周航イベント。
    う~ん。暗い。いくらエレナがマスコット的存在になったって、もともと裏設定付なんだから、明るくは行かないのよね~。
    おかげで、暗いの。
    もっと、明るくほのぼのしたイベントがいいなぁ…。
    私ね、街の中を走り回って雑用してみたいな、そんな地味なイベントも好きなんだ。
    もちろん、歴史のロマンに迫って、最後にでっかい遺跡がどーん、みたいなのも好き。
    でもねー。暗いお話はあんまり好きじゃないの。
    私、影響されて暗くなりやすいしね…。
    世界周航イベントがもう一つ困るのは、戦いになりそうなこと。
    今ね、あれかさんに改造してもらった海事あれか号、使えないんだよね~。
    あと1700ちょっと、海事経験値が足りなくて…^^
    なので、今戦うとなると、サルベージあれか号なんだけど…大砲は24門。先代の海事あれか号の方がずっと強い。
    なので…まあ、鉄板いっぱい+護符護符護符~!でがんばりましょう。

    拍手[0回]

    海域調査

    先代のアリス(現倉庫キャラ)以来、私は商人路線だったはずなんですけどね~。
    いつのまにか、冒険にどっぷりはまっています。
    で、今は、世界周航イベントの関係もあって、太平洋で海域調査をしています。
    2隻合わせて乗員40人。水600と食糧300積めば、最大100日近い航海が可能です。
    おかげで、1航海で2~4海域の調査を済ませても余裕があります。
    港があれば、そこに寄港して補給できますしね。
    ただ、太平洋の場合、海域中に1つも港がないところが割と多いので…長期間航海するはめになるんですよね。
    まあ、DOL+1があればこそ可能な話です。
    実際のゲーム画面上だけでやってたら、まあ、無理。
    怖くて怖くて、最初から出航しないと思います。
    地図とかGPSって大事ですよね~。
    ちなみに、今は、北海、地中海、南北アメリカ大陸、オセアニアまでの海域調査が終わってます。
    ただし、東アジア(+運河2つ)の勅命がまだなので、太平洋の北東とかはできてません^^

    拍手[0回]


    [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]